南鐙坂村
みなみあぶざかむら
[現在地名]十日町市南鐙坂・真田
高島村の北。集落は信濃川の河岸段丘上の信州道沿いにある。集落は北の北鐙坂村とともに初めは柳島にあったが、嘉暦三年(一三二八)の洪水で姥沢に転じ、文禄元年(一五九二)の水害で現在地に移ったと伝える(中魚沼郡誌)。天保郷帳によると、南鐙坂村と中手村の二村からなる。中手は西方山間部にある。正保国絵図に高七一石余。元禄七年(一六九四)の妻有組村名書上帳(福原
氏蔵)によると、延宝六年(一六七八)に南鐙坂新田が開発された。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 