南高城村(読み)みなみたかぎむら

日本歴史地名大系 「南高城村」の解説

南高城村
みなみたかぎむら

[現在地名]小牛田町南高城

江合えあい川の北方に広がる沖積地を占める。集落は自然堤防上に立地。東は大沢おおさわ(現田尻町)、南・西は中埣なかぞね村、北は中高城なかたかぎ村。当村および中高城、北高城(現田尻町)の村名は、「日本後紀」弘仁三年(八一二)九月三日条などにみえる竹城公や高城連の姓と関連をもつと考えられている。天正一四年(一五八六)の大崎氏の内訌に際し、新田刑部隆景にくみした者のなかに「高城孫市隆久」の名がみえ(伊達便覧志)、当時高城周辺はこの高城氏の支配下にあったと考えられている。また文禄元年(一五九二)には亘理わたり郡の十文字氏が涌谷わくや(現涌谷町)亘理(伊達安芸)の助けを受けて村を起こしたと伝える(中埣村誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android