ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「単原子気体」の意味・わかりやすい解説 単原子気体たんげんしきたいmonoatomic gas 単原子分子ともいう。常温でヘリウム,ネオン,アルゴン,クリプトン,キセノン,ラドンの不活性気体は,原子1個のまま存在するので,単原子気体と呼ばれている。常温では多原子分子の物質も,高温にするか放電空間におけば,単原子分子になる。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by