デジタル大辞泉
「博引旁証」の意味・読み・例文・類語
はくいん‐ぼうしょう〔‐バウショウ〕【博引×旁証】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はくいん‐ぼうしょう‥バウショウ【博引旁証】
- 〘 名詞 〙 数多くの書物などをあさって用例を多く集め、それらを証拠として説明すること。
- [初出の実例]「衒学の輩が博引旁証(ハクインバウショウ)して功者振りたる解釈ものを読まんよりは」(出典:緑蔭茗話(1890‐91)〈内田魯庵〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
博引旁証
事を決したり論じたりする際に、多くの例を引用し、あまねく証拠だてること。
[活用] ―する。
[使用例] あれもこれもと博引旁証して、結局なにも言っていない論文のように[高橋和巳*白く塗りたる墓|1970]
[解説] 「博引」は多くを引用すること、広く例を引くこと。「旁証」は広くすみずみまで探すこと。
[類語] 博引旁捜
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 