印度学仏教学研究(読み)いんどがくぶっきょうがくけんきゅう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「印度学仏教学研究」の意味・わかりやすい解説

印度学仏教学研究
いんどがくぶっきょうがくけんきゅう

1951年 10月創立された日本印度学仏教学会発行の専門研究雑誌名。 52年7月に第1巻第1号が発行されてから,毎年2冊ずつ刊行されている。その年度に行われた学会発表紀要を掲載し,内容は,インド学,仏教学を中心にその関連分野を含む。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む