原 抱琴(読み)ハラ ホウキン

20世紀日本人名事典 「原 抱琴」の解説

原 抱琴
ハラ ホウキン

明治期の俳人



生年
明治16(1883)年2月5日

没年
明治45(1912)年1月17日

出生地
岩手県盛岡市

本名
原 達

別名
別号=迂人,夏子

学歴〔年〕
東京外国語学校仏文科卒,東京帝大法科中退

経歴
原敬の甥。明治32年春から俳句正岡子規師事。「ホトトギス」「日本」に投句。同門の松根東洋城赤木格堂、松下紫人らと交遊があった。同年盛岡で岩動炎天、野村菫舟らが杜陵吟社を結び、36年「紫苑」を創刊するにおよび顧問となる。病弱だったため、子規は「同病相憐」と前書し、「寝床並べて苺喰はばや話さばや」の句を作っている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android