原口針水(読み)はらぐち・しんすい

朝日日本歴史人物事典 「原口針水」の解説

原口針水

没年:明治26.6.12(1893)
生年:文化5.8.3(1808.9.22)
幕末・明治前期の浄土真宗の僧。肥後(熊本県)山鹿郡内田村光照寺に生まれる。父は密道。筑前(福岡)万行寺の曇竜について真宗学を学んだ。文久2(1862)年,長崎へ赴き宣教師よりキリスト教を学ぶ。明治17(1884)年,西本願寺第22世大谷光瑞の真宗学指南となる。同24年,西本願寺の大学林(竜谷大学)の規則変革に伴い,大学林総理事務取扱に就任する。仏教に限らない幅広い知識をもとに,神道をはじめ仏教諸宗の学者と論争して真宗学の高揚に励んだ。<参考文献>前田慧雲『真宗学苑談叢』,『竜谷大学三百年史』

(岡村喜史)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「原口針水」の解説

原口針水 はらぐち-しんすい

1808-1893 幕末-明治時代の僧。
文化5年8月3日生まれ。浄土真宗。筑前(ちくぜん)(福岡県)博多万行寺の曇竜にまなび,のち長崎でキリスト教を研究。明治5年大教院の教導職となり,キリスト教を排撃した。24年西本願寺大学林(現竜谷大)総理事務取扱。明治26年6月12日死去。86歳。肥後(熊本県)出身。号は欝潭。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「原口針水」の解説

原口 針水 (はらぐち しんすい)

生年月日:1808年8月3日
江戸時代;明治時代の真宗本願寺派僧侶
1893年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android