原子散乱因子(読み)ゲンシサンランインシ

化学辞典 第2版 「原子散乱因子」の解説

原子散乱因子
ゲンシサンランインシ
atomic scattering factor(for X-rays), atomic scattering amplitude

原子構造因子(atomic structure factor)ともいう.1個の原子から散乱されるX線波の振幅は,原子核による散乱を無視できるので,自由電子1個により散乱されるX線の振幅を単位として表す.これをfと書くと,

IIe|f|2
となる.ここで,IはX線強度,Ie は自由電子による散乱強度である.fは原子内の電子分布によって決まる.球対称の電子分布を仮定すると,次のようになる.

ここで,

s = 4π sin θ/λ.
2θは散乱角,ρ(r)は核を原点にとったとき核からの距離rの位置での電子密度である.s = 0ではf波動関数がわかると計算できるが,Hartree-Fock,Thomas-Fermiなどの方法により,各原子に対して数値的に求められている.電子線,中性子線の場合にも対応する量があるが,物理的意味が異なる.原子散乱因子の数値はInternational Tables for X-ray Crystallography, Vol. 4に収録されている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android