原尻滝(読み)はらじりのたき

日本歴史地名大系 「原尻滝」の解説

原尻滝
はらじりのたき

[現在地名]緒方町原尻 滝部

緒方川にかかる滝で、幅約一二〇メートル・高さ約二〇メートル。馬蹄形の崖から流下する滝は大分ナイアガラとも称されている。「豊後国志」には直入なおいり郡から流れる門田もんでん(緒方川)徳田とくだ川の水を合せて崖から流れ落ちるとあり、高さ五丈・広さ三丈。「飛流如簾、瀟洒可愛」と記している。

滝の上では一宮二宮・三宮の緒方三社により三宮の神輿上自在かみじざいから原尻の二宮へ川越えさせる緒方三社川越し祭が行われてきた。現在は旧暦一〇月一四日・一五日に近い土曜・日曜日であるが、江戸時代は一〇月七日から一五日まで盛大に行われた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android