原爆症認定(読み)ゲンバクショウニンテイ

デジタル大辞泉 「原爆症認定」の意味・読み・例文・類語

げんばくしょう‐にんてい〔ゲンバクシヤウ‐〕【原爆症認定】

被爆者健康手帳をもつ原子爆弾被爆者が発病した場合、その疾病放射線に起因するものか、また治療が必要であるかを国が判断すること。原爆症と認定されると、月額約13万5000円の医療特別手当が支給される。審査厚生労働大臣諮問機関である疾病・障害認定審査会が行い、厚生労働大臣が認定する。
[補説]原爆症認定者は被爆者健康手帳所持者の1パーセント未満にとどまっていたが、原爆症認定を求める一連集団訴訟に敗訴し続けた国は、平成20年(2008)に認定基準を緩和した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む