原田権左衛門(読み)はらだ ごんざえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「原田権左衛門」の解説

原田権左衛門 はらだ-ごんざえもん

?-? 江戸時代前期の馬術家。
原田七兵衛(1636-1703)の父。三河(愛知県)の人。はじめ徳川家康につかえ,のち徳川忠長につかえた。荒木元満に荒木流馬術をまなび,その奥義をきわめる。名は種明(たねあき)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む