原貢(読み)はら みつぐ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「原貢」の解説

原貢 はら-みつぐ

1935-2014 昭和後期-平成時代の高校・大学野球監督
昭和10年3月30日生まれ。立命館大を中退し,ノンプロの東洋高圧大牟田(おおむた)で活躍。昭和33年三池工の監督となり,40年夏の甲子園優勝。41年東海大相模高にうつり,7回甲子園にみちびき,45年夏優勝。長男原辰徳(たつのり)とともに4回出場し,父子鷹とよばれた。平成元年2度目の東海大監督となり,6度首都リーグで優勝。8年総監督。平成26年5月29日死去。79歳。佐賀県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む