デジタル大辞泉
「原辰徳」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
原辰徳 はら-たつのり
1958- 昭和後期-平成時代のプロ野球選手,監督。
昭和33年7月22日生まれ。東海大相模高,東海大で父の原貢監督の指導をうけ,父子鷹と話題になる。昭和55年巨人に入団。右投げ右打ち。三塁をまもり,新人王。長嶋茂雄,王貞治のあとの4番打者をつとめ,5度の優勝に貢献。平成7年引退。実働15年,打点王1回,通算打率2割7分9厘,382本塁打,1093打点。コーチをへて13年巨人監督となり,14年日本一。翌年成績不振で辞任。18年巨人監督に復帰,19年,20年とセ・リーグ優勝をはたした。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表チームの監督となり,21年優勝をはたす。21年,24年と巨人を日本一にみちびく。24年3度目の正力松太郎賞。25年セ・リーグ最優秀監督賞。福岡県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
原 辰徳 (はら たつのり)
生年月日:1958年7月22日
昭和時代;平成時代のプロ野球監督(巨人)
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 