原鉄道模型博物館(読み)はらてつどうもけいはくぶつかん

知恵蔵mini 「原鉄道模型博物館」の解説

原鉄道模型博物館

2012年7月10日、神奈川県横浜市の「みなとみらい21地区」に開館した、鉄道模型と鉄道関係コレクションを収めた博物館。世界的に著名な鉄道模型製作・収集家の原信太郎氏(1919年生まれ、元コクヨ株式会社専務取締役)の協力を得て、2つの鉄道ジオラマと3つの展示室で構成された展内に、コレクションから選りすぐった約1000両を展示。一部の鉄道模型は、世界最大級の面積(約310平方メートル)の「いちばんテツモパークジオラマ」で走行させる。

(2012-07-12)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む