デジタル大辞泉
「厳い事」の意味・読み・例文・類語
厳い事
1 だいそれたこと。たいへんなこと。
「われらの算勘を御存知ない御方は、―を申すと思しめさうずるが」〈虎明狂・賽の目〉
2 (副詞的に用いて)たくさん。
「―買ったよ」〈滑・浮世風呂・二〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いかい【厳】 事(こと)
- ① 多いこと。たいへんなこと。おおげさなこと。
- [初出の実例]「甲と粟とをださせぬこそ、いかい事であるに」(出典:史記抄(1477)三)
- 「これはいかい事。客ひとりに、むこ八人じゃ」(出典:洒落本・遊子方言(1770)霄の程)
- ② ( 副詞的に用いて ) たくさん。ぎょうさん。数量の多いことにいう。
- [初出の実例]「一つ屋やいかいこと見るけふのつき〈亀洞〉」(出典:俳諧・曠野(1689)一)
- 「イヱ、あの時代(じでへ)は肥腹(ほてっぱら)な事がいけへことごぜへましたよ」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 