双飛(読み)そうひ

精選版 日本国語大辞典 「双飛」の意味・読み・例文・類語

そう‐ひサウ‥【双飛】

  1. 〘 名詞 〙 二羽がならんで飛ぶこと。雌雄つがいで飛ぶこと。また、夫婦が互いに離れないことのたとえ。
    1. [初出の実例]「綿綿千累路、帛素寄双飛」(出典:文華秀麗集(818)上・在辺贈友〈小野岑守〉)
    2. [その他の文献]〔曹丕‐清河作詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「双飛」の読み・字形・画数・意味

【双飛】そう(さう)ひ

雌雄がつれだって飛ぶ。〔文選古詩十九首十二〕雙飛の燕と爲りて 泥を銜(ふく)んで君が屋につくらんことを思ふ

字通「双」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む