双鴨山(読み)そうおうざん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「双鴨山」の意味・わかりやすい解説

双鴨山
そうおうざん / ショワンヤーシャン

中国黒竜江(こくりゅうこう)省東部にある地級市。尖山(せんざん)ともよばれ、中華人民共和国になってから本格的に開発された炭鉱都市で、1956年市となった。4市轄区、宝清(ほうせい)など4県を管轄する(2016年時点)。常住人口146万2626(2010)。チャムスの東南東約65キロメートルにあり、佳富線で結ばれる。炭層は中生代ジュラ紀のもので埋蔵量117億トン(2016)。炭質は優れた粘結炭で1キログラム当り約8000キロカロリー、コークス工業原料によく、年出炭量は5000万トン(2016)である。近在都市のほかハルビン、鞍山(あんざん)にも送られている。ほかに冶金化学、機械、食品などの工業も立地する。

[浅井辰郎・編集部 2017年7月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「双鴨山」の意味・わかりやすい解説

双鴨山【そうおうさん】

中国,黒竜江省南東部の都市。良質の粘結炭を産する新興炭鉱都市で,チャムスから佳双鉄路が通じる。農産物も豊富。50万人(2014)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android