反核子(読み)はんかくし(その他表記)antinucleon

翻訳|antinucleon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「反核子」の意味・わかりやすい解説

反核子
はんかくし
antinucleon

核子反粒子。核子には陽子中性子とがあり,その反粒子は,カリフォルニア大学の粒子加速器ベバトロンを用いて発見された反陽子 (1955) と反中性子 (56) である。反核子が核子と対消滅するとπ中間子が生成する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 中間子

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む