すべて 

収用と税(読み)シュウヨウトゼイ

とっさの日本語便利帳 「収用と税」の解説

収用と税

所得税法上、収用譲渡にあたるものと解されている。個人法人の所有する資産について、土地収用法等の定めによる収用等が行われた時は、租税特別措置法特例により、代替資産の取得による課税の繰り延べか五〇〇〇万円の特別控除のいずれか一方を選ぶことができる。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む