取り零す(読み)トリコボス

デジタル大辞泉 「取り零す」の意味・読み・例文・類語

とり‐こぼ・す【取り零す】

[動サ五(四)]勝てるはずの勝負に負ける。「大切な試合を―・す」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「取り零す」の意味・読み・例文・類語

とり‐こぼ・す【取零】

  1. 〘 自動詞 ・他サ五(四) 〙
  2. もらし落とす。また、すべきことをし忘れる。
    1. [初出の実例]「三人の親子が白痴のように列の語尾にとり零(コボ)されていた」(出典:傷ついた葦(1970)〈曾野綾子〉三)
  3. 運動競技囲碁将棋などの勝負で、ふつうならば当然勝てるはずの相手に負ける。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む