取合う(読み)トリアウ

デジタル大辞泉 「取合う」の意味・読み・例文・類語

とり‐あ・う〔‐あふ〕【取(り)合う】

[動ワ五(ハ四)]
一つのものを取ろうとして争う。奪い合う。「遺産を―・う」
多くあとに打消しの語を伴って用いる)相手になる。かかわり合う。「笑って―・わない」「―・う価値がない」
(「手を取り合う」の形で)互いの手をしっかり持つ。「手を―・って歩く」
調和する。つり合う。
「これはこちらの道具とは―・はぬものぢゃが」〈虎寛狂・子盗人

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「取合う」の意味・読み・例文・類語

とり‐あ・う‥あふ【取合】

  1. [ 1 ] 〘 自動詞 ワ行五(ハ四) 〙
    1. 相手になる。争う。かかわり合う。
      1. [初出の実例]「斯る大社の訴詔に取合ふて、神訴を得、呪咀を負ひけるも」(出典:太平記(14C後)三九)
    2. 釣り合う。調和する。しっくりする。また、俳諧などで、付合(つけあい)がうまくゆく。
      1. [初出の実例]「人の御めには、とりあはぬ御なみだぞ、つづきこぼれぬる」(出典:有明の別(12C後)一)
    3. 出合う。遭遇する。でくわす。ぶつかる。
      1. [初出の実例]「立合なんどに、自然女時にとりあひたらば」(出典:風姿花伝(1400‐02頃)七)
  2. [ 2 ] 〘 他動詞 ワ行五(ハ四) 〙
    1. 互いに先を争って取る。うばいあう。
      1. [初出の実例]「我も我もと〈略〉几丁どもとりあへる人見あへれど」(出典:讚岐典侍(1108頃)下)
    2. くらべる。比較する。対照する。
      1. [初出の実例]「地脉と取合、不断と様子の替る者あらば、いつわりなく申さるべしと」(出典:浮世草子・本朝桜陰比事(1689)五)
    3. ( 「手をとりあう」の形で ) 離れないよう互いの手を持つ。手をにぎり合う。
      1. [初出の実例]「やうやう二人手を取合、門口迄そっと出」(出典:浄瑠璃・曾根崎心中(1703))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android