受取配当金(読み)うけとりはいとうきん(その他表記)dividend received

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「受取配当金」の意味・わかりやすい解説

受取配当金
うけとりはいとうきん
dividend received

所有株式によって受取る配当金。損益計算上は営業外収益として扱う。自己株式からの配当収益として認められない。また子会社からの配当金の受入れは連結財務諸表上では消去される。金銭によらず株式配当による場合,収益とみるか株式分割一種とみるか説が分れるが,株式分割の一種とみるのが普通である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む