受取配当金(読み)うけとりはいとうきん(その他表記)dividend received

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「受取配当金」の意味・わかりやすい解説

受取配当金
うけとりはいとうきん
dividend received

所有株式によって受取る配当金。損益計算上は営業外収益として扱う。自己株式からの配当収益として認められない。また子会社からの配当金の受入れは連結財務諸表上では消去される。金銭によらず株式配当による場合,収益とみるか株式分割一種とみるか説が分れるが,株式分割の一種とみるのが普通である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む