受胎告知教会(読み)ジュタイコクチキョウカイ

デジタル大辞泉 「受胎告知教会」の意味・読み・例文・類語

じゅたいこくち‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【受胎告知教会】

Basilica of the Annunciation》イスラエル北部の都市ナザレの旧市街にあるカトリック教会大天使ガブリエルが、マリアキリスト懐妊を告げたという洞窟の上に建つ。4世紀にコンスタンティヌス1世の母ヘレナが建てた教会に起源する。アラブ人に破壊されたが、十字軍の時代に再建。現在の教会は1969年に建造。ナザレにはほかに同じく受胎告知に関わりのあるギリシャ正教会聖ガブリエル教会がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む