デジタル大辞泉 「叟」の意味・読み・例文・類語 そう【叟】[漢字項目] [音]ソウ(漢) [訓]おきな年寄り。おきな。「迂叟うそう・野叟・老叟・三番叟さんばそう」 そう【×叟】 おきな。老翁。「舟に乗りたる―の帽子したるが」〈宇治拾遺・六〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「叟」の意味・読み・例文・類語 そう【叟】 〘 名詞 〙 おきな。老翁。また、老人を敬っていう語。[初出の実例]「爰に、舟に乗たる叟の帽子したるが、船をあしにつなぎて、陸にのぼり」(出典:宇治拾遺物語(1221頃)六)「叟の齢凡そ五旬に近く」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉一)[その他の文献]〔孟子‐梁恵王〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例