口縄坂(読み)くちなわざか

日本歴史地名大系 「口縄坂」の解説

口縄坂
くちなわざか

上町うえまち台地西斜面の坂道の一つで、四天王寺北西にある太平たいへい寺の南側付近から西へ下り、善龍ぜんりゆう寺・称名しようみよう寺の間を通って、南北に延びる下寺したでら町に連絡。「摂陽群談」「摂津名所図会大成」はくちなわ坂の文字をあて、坂名は道が蛇のように曲がることによるものと推測

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android