古典量子論(読み)コテンリョウシロン

デジタル大辞泉 「古典量子論」の意味・読み・例文・類語

こてん‐りょうしろん〔‐リヤウシロン〕【古典量子論】

1900年プランク量子仮説を提唱してから、1925年に量子力学が成立するまでの過渡的な量子論総称アインシュタイン光量子仮説ボーアゾンマーフェルト量子条件などが含まれる。前期量子論

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む