デジタル大辞泉
「古句」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こ‐く【古句】
- 〘 名詞 〙 古人の詩文の一節。また、古い俳諧の句や昔からのことわざ・格言など。
- [初出の実例]「古句に海棠は若の貴妃と云そ」(出典:中華若木詩抄(1520頃)中)
- [その他の文献]〔章碣‐贈婺州蘇員外詩〕
ふる‐く【古句】
- 〘 名詞 〙 昔の人が一度よんだことのある句。また、昔から言われている文句。昔からのことわざや格言。こく。
- [初出の実例]「たくみたる発句はふるく案じたる心ばへ見え候て其興なく候」(出典:宗祇初心抄(1473頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 