古沢南洋(読み)ふるさわ なんよう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「古沢南洋」の解説

古沢南洋 ふるさわ-なんよう

1809-1876 江戸時代後期の武士
文化6年生まれ。土佐高知藩士。江戸で文武をおさめ,佐川深尾氏の郷校名教館の教授となる。鍛刀もおこなう。文久元年土佐勤王党の結成に子の滋(しげる)とともに参加した。明治9年7月8日死去。68歳。本姓井原。名は義正。通称は八左衛門。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android