古賀辰四郎(読み)こが・たつしろう

朝日日本歴史人物事典 「古賀辰四郎」の解説

古賀辰四郎

没年:大正7.8.15(1918)
生年:安政3.1.18(1856.2.23)
尖閣諸島の開拓者。福島県の生まれ。明治12(1879)年沖縄に渡って古賀商店を開設し,夜光貝羽毛を扱った。同29年に尖閣諸島の開拓認可を受けると,ただちに開発事業に着手した。住宅や水タンクを建設し,出稼ぎ者50人を送り込んだ。羽毛の採取,フカヒレ・鰹節の製造,燐の採掘など多彩な事業を展開した。後年,尖閣での事業を撤収したため同諸島は再び無人島となる。中国との間で取り沙汰されている尖閣諸島領有権問題において,日本側は古賀の事業を根拠にその実効的支配を主張している。<参考文献>西里喜行『近代沖縄の寄留商人

(高良倉吉)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「古賀辰四郎」の解説

古賀辰四郎 こが-たつしろう

1856-1918 明治-大正時代の商人。
安政3年1月18日生まれ。明治12年沖縄にわたり,夜光貝の殻や羽毛などを採集して輸出。29年尖閣(せんかく)諸島開拓の許可を得,移民に開墾指導をする。鰹節(かつおぶし)の生産など,おおくの事業を展開し,沖縄の産業振興に貢献した。大正7年8月15日死去。63歳。筑後(ちくご)(福岡県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の古賀辰四郎の言及

【尖閣諸島】より

…隆起サンゴ礁,角セン石安山岩,礫質(れきしつ)砂岩からなる火山島で,南側は断崖で北側へ緩傾斜をなす。1884年ころから諸島を探検していた古賀辰四郎(1856‐1918)は96年に諸島開拓の認可を受け,群生する海鳥類の糞と羽毛の採集を行い,また,カツオのシーズンには鰹節製造も行った。黄尾嶼は魚釣島の北東約28kmにあり,コバ,胡馬,ヨコンとも呼ばれた。…

※「古賀辰四郎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android