叶浦遺跡(読み)かのうらいせき

日本歴史地名大系 「叶浦遺跡」の解説

叶浦遺跡
かのうらいせき

[現在地名]伯方町叶浦

伯方島海岸の熊口くまご・叶浦・瀬戸浜せとはま船越ふなこしなどからわずかながら縄文早・中・後・晩期土器片が見いだされ縄文人の往来が想像される。なかでも叶浦の神田じんでん川の北西部、寺山の丘陵台地端部保育園前南西部からは縄文後期初頭―中葉頃の磨消縄文や沈線文だけの土器片と晩期の土器片がかなり出土した。

またこれと重複して弥生前期後葉の今治阿方式の篦描平行沈線文入りの甕形土器と、中期前半の中寺式の壺や甕などの破片が多量に出土している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む