各務吉宗(読み)かがみの よしむね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「各務吉宗」の解説

各務吉宗 かがみの-よしむね

?-? 平安時代前期の豪族
美濃(みの)(岐阜県)厚見郡大領(郡司)。尾張(おわり)(愛知県)側ではじまった広野河(木曾川)治水工事が美濃側に被害をもたらすとして,貞観(じょうがん)8年(866)各務郡大領らと工事現場を襲撃,工事を中断させた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む