各純血種乳牛の乳組成(読み)かくじゅんけつしゅにゅうぎゅうのにゅうそせい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「各純血種乳牛の乳組成」の意味・わかりやすい解説

各純血種乳牛の乳組成
かくじゅんけつしゅにゅうぎゅうのにゅうそせい

牛乳/各純血種乳牛の乳組成
     (g/100g)

ホルスタイン
 全固形   12.26
 脂肪    3.40
 タンパク質 3.32
 乳糖    4.87
 灰分    0.68

ショートホーン
 全固形   12.81
 脂肪    3.94
 タンパク質 3.32
 乳糖    4.99
 灰分    0.70

エアシャー
 全固形   12.90
 脂肪    4.00
 タンパク質 3.58
 乳糖    4.67
 灰分    0.68

ブラウンスイス
 全固形   13.41
 脂肪    4.01
 タンパク質 3.61
 乳糖    5.04
 灰分    0.73

ゲルンジー
 全固形   14.61
 脂肪    4.95
 タンパク質 3.91
 乳糖    4.93
 灰分    0.74

ジャージー
 全固形   14.91
 脂肪    5.37
 タンパク質 3.92
 乳糖    4.93
 灰分    0.71

注:Turner(1936年),Eckles(1943年)による

各種搾乳動物の乳組成
     (g/100g)
ウシ
 脂肪      3.75
 タンパク質
  カゼイン   3.0
  アルブミン等 0.4
 乳糖      4.75
 灰分      0.75

スイギュウ
 脂肪      6.0
 タンパク質
  カゼイン   3.8
  アルブミン等 0.7
 乳糖      4.5
 灰分      0.75

ヤギ
 脂肪      6.0
 タンパク質
  カゼイン   3.3
  アルブミン等 0.7
 乳糖      4.3
 灰分      0.84

ヒツジ
 脂肪      9.0
 タンパク質
  カゼイン   4.6
  アルブミン等 1.1
 乳糖      4.7
 灰分      1.0

ラクダ
 脂肪      3.0
 タンパク質
  カゼイン   3.5
  アルブミン等 0.4
 乳糖      5.5
 灰分      0.77

ウマ
 脂肪      1.1
 タンパク質
  カゼイン   1.3
  アルブミン等 0.7
 乳糖      5.8
 灰分      0.3

注:J.G.Davisによる

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む