合志郷(読み)こうしごう

日本歴史地名大系 「合志郷」の解説

合志郷
こうしごう

和名抄」東急本国郡部では郡名に「加波志」と訓を付す。合志郡の郡家の地と考えられる。正暦三年(九九二)一二月四日の太宰府天満宮託宣(天満宮託宣記)に「合志乃庄」がみえ、正平四年(一三四九)一一月一日の征西大将軍宮令旨写(阿蘇家文書)に「合志原合戦」とあり、同三年九月日の恵良惟澄軍忠状(同文書)菊池武重の軍が合志城に攻め寄せたことがみえる。


合志郷
かわしごう

「和名抄」所載の郷。諸本ともに訓を欠いて正しい読みは不明だが、肥後国に合志郡があり、同書東急本国郡部に「加波志」の訓がある。「大日本地名辞書」は、鶴田つるだ(現鶴田町)に音が合志と近い大字神子(カウシ)があるとする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android