合眼(読み)ごうがん

精選版 日本国語大辞典 「合眼」の意味・読み・例文・類語

ごう‐がんガフ‥【合眼】

  1. 〘 名詞 〙
  2. まぶたを合わせること。眼をつぶること。
    1. [初出の実例]「打鳴金御念仏、不御合眼云々」(出典明月記‐治承五年(1181)正月一四日)
    2. [その他の文献]〔白居易‐湖上間望詩〕
  3. 目を見合わすこと。対面すること。よく顔を合わす間柄であること。
    1. [初出の実例]「宣理須立敷政門北掖与大弁合眼之後可参進也」(出典:権記‐寛弘八年(1011)九月五日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む