吉原はやり小哥そうまくり(読み)よしわらはやりこうたそうまくり

改訂新版 世界大百科事典 の解説

吉原はやり小哥そうまくり (よしわらはやりこうたそうまくり)

江戸時代の歌謡集。寛文(1661-73)ころ,江戸吉原の遊里で流行した歌謡を集めたもの。現在原本は伝わらず,刊年,版元編者等も不明であるが,伝本の〈寛政版〉には,寛文2年(1662)中嶋屋伊左衛門刊とある。また,柳亭種彦の《吉原書籍(しよじやく)目録》は,延宝・天和年間(1673-84)ころの刊とする。伝本には〈寛政5年(1793)版〉〈文政2年(1819)版〉〈鹿の子版(刊年不明)〉の3系統がある。〈さかな端歌づくし〉〈ひきょく〉〈片撥(かたばち)かはりぶし〉等20種,89曲を収める。〈寛政版〉の本文の前に,《吉原大全》から転載した〈新吉原はじまりの事〉をおく。この版は錯簡(乱丁)があり,文政,鹿の子両版にも引き継がれたが,《日本歌謡集成》で改められた。菱川師宣風の挿絵は後に添えられたとする説もある。〈さかな端歌づくし〉が端歌の語の初見となるなど,近世初期俚謡集としての資料的価値は大きい。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 安田 文吉

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android