吉山明兆(読み)きっさんみんちょう

精選版 日本国語大辞典 「吉山明兆」の意味・読み・例文・類語

きっさん‐みんちょう‥ミンテウ【吉山明兆】

  1. 室町初期の画僧淡路の人。「みょうちょう」とも。大道一以法弟として東福寺にはいり、殿司(でんす)職についたので兆殿司と呼ばれる。別号破草鞋(はそうあい)仏画道釈人物画頂相等にすぐれ、「大涅槃図」「五百羅漢像」「聖一国師像」などの作品がある。文和元~永享三年(一三五二‐一四三一

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉山明兆」の解説

吉山明兆 きちざん-みんちょう

明兆(みんちょう)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「吉山明兆」の意味・わかりやすい解説

吉山明兆(きちざんみんちょう)
きちざんみんちょう

明兆


吉山明兆(きっさんみんちょう)
きっさんみんちょう

明兆

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「吉山明兆」の意味・わかりやすい解説

吉山明兆
きちざんみんちょう

明兆」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の吉山明兆の言及

【明兆】より

…室町初期の東福寺の画僧。淡路島に生まれ,若くして同地の安国寺に入り,大道一以(1289‐1370)の弟子となり,師より吉山(きつさん)明兆の道号と法諱(ほうき)を授けられた。安国寺において画ばかり描き禅の修行をおこたったので,師から師弟の縁を切られ,大道に捨てられた破れ草鞋(わらじ)にたとえ,自ら〈破草鞋(はそうあい)〉と号し,後に〈破草鞋〉の印章を用いた。…

※「吉山明兆」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android