吉崎新田(読み)よしざきしんでん

日本歴史地名大系 「吉崎新田」の解説

吉崎新田
よしざきしんでん

[現在地名]大潟町吉崎新田

北は長崎ながさき村、東は里鵜島さとうじま新田・米倉よねぐら新田に接し、西方あまヶ池がある。寛文元年(一六六一)から延宝六年(一六七八)にかけて行われた大潟新田開発によって成立した新田で、開発高は二三九石五斗余(笠原家文書)。天和三年郷帳(蓮浄寺本)に村名がみえ、同高。大潟新田耕地の経営と新堀しんぼり川運営方策の一つとして考えられた酒造業は天保一一年(一八四〇)の秋から開始され、八人の共同経営者のなかに当村の勇助が含まれていた(大郷新田開発史)


吉崎新田
よしざきしんでん

[現在地名]楠町吉崎

北五味塚きたごみづか村の東、海に臨み、北には吉崎附新田がある。北五味塚村の属邑として開発されたとするが(楠町史)、時期などは不明。文政七年(一八二四)の吉崎新田差出帳(徳川林政史蔵)によれば、田は一四町六反余。ただしこのうち三町六反余が永荒であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android