吉相(読み)キッソウ

デジタル大辞泉 「吉相」の意味・読み・例文・類語

きっ‐そう〔‐サウ〕【吉相】

吉兆
よい人相。
[類語]幸先吉兆瑞相瑞兆瑞祥祥瑞瑞光

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「吉相」の意味・読み・例文・類語

きっ‐そう‥サウ【吉相】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 吉事のある前ぶれ。瑞相(ずいそう)。吉兆。吉左右(きっそう)
    1. [初出の実例]「以去四日夜夢申丞相、命去、是吉想也」(出典:権記‐長保二年(1000)九月六日)
  3. よい人相。よい相貌。
    1. [初出の実例]「馬のきっさうかたちうつくしいぞ」(出典:玉塵抄(1563)一七)
    2. 「御身にはきっさう有。〈略〉げんじの御代と成べきぞ」(出典:浄瑠璃・十二段(1698頃)一)
  4. 縁起。縁起を祝うこと。げん。
    1. [初出の実例]「惣てあきなひは吉相と云が」(出典:虎寛本狂言・河原太郎(室町末‐近世初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android