デジタル大辞泉 「吊り輪」の意味・読み・例文・類語 つり‐わ【×吊り輪/×吊り▽環】 《ふつう「つり輪」と書く》体操で、上からつり下げた2本のロープの先に手で握るための輪をつけた用具。また、これを用いて行う男子体操競技の一種目。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「吊り輪」の意味・読み・例文・類語 つり‐わ【吊輪・吊環・吊鐶】 〘 名詞 〙① 一対の木製の輪を二本のロープで鉄製支柱などからつるした体操器具。また、これを用いて行なう体操競技。[初出の実例]「吊鐶は従来のものの一層改良されたるもの、長短伸縮自在にして」(出典:風俗画報‐三六〇号(1907)体育館)② =つりかわ(釣革)②[初出の実例]「菅子は吊り輪に手を掛け、所在なく車内を見廻した」(出典:虚栄(1966)〈河野多恵子〉) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例