同性婚と憲法

共同通信ニュース用語解説 「同性婚と憲法」の解説

同性婚と憲法

憲法24条婚姻を「両性合意のみに基づいて成立」すると規定。「両性」という言葉から異性婚を想定しているとの解釈一方で、「憲法制定時は異性婚のみが念頭にあっただけで、同性婚を積極的に禁止する趣旨ではない」とする学者弁護士もいる。海外では同性婚を認めている国もあり、米国では6月、連邦最高裁が同性同士にも結婚する権利があると認める判決を出した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む