同臭味(読み)ドウシュウミ

関連語 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「同臭味」の意味・読み・例文・類語

どう‐しゅうみ‥シウミ【同臭味】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「黄庭堅‐再答冕仲詩」の「秋堂一笑共燈火、与公草木臭味同」による ) 思想志向・趣味などを同じくすること。また、その人。同類。なかま。同臭。
    1. [初出の実例]「況此篇之作。欲於同臭味。非異臭味者焉」(出典随筆山中人饒舌(1813)序)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む