名手八幡神社(読み)なてはちまんじんじや

日本歴史地名大系 「名手八幡神社」の解説

名手八幡神社
なてはちまんじんじや

[現在地名]那賀町穴伏

みやもりにあり、祭神誉田別ほんだわけ命・帯仲比古たらしなかつひこ命・息長足姫おきながたらしひめ命など。旧村社。「続風土記」は名手大明神社として、「村の西にあり、名手ノ荘十一箇村の産土神なり、古社頭荘厳なりしに、天正の兵火に罹りて神宝旧記まて皆焼亡す、今に尚堂塔の礎石の残りたるあり、鳥居ノ額八幡宮と書す、慶安元年賜ふ所といふ、里人相伝へて、神功皇后筑紫より御凱旋の時此地に蹕を駐め給ふといふ」と記す。すなわち現那賀町と粉河町にまたがる旧名手荘一一ヵ村の産土神で、慶安元年(一六四八)には座衆一一三人による宮座があり、氏子一万七千一三八人であった(「御八幡万入用帳」名手八幡神社文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android