デジタル大辞泉
「吐捨てる」の意味・読み・例文・類語
はき‐す・てる【吐(き)捨てる】
[動タ下一][文]はきす・つ[タ下二]口に含んだものを吐き出して捨てる。「ガムを―・てる」「―・てるように言う」
[類語]吐く・吐き出す・吐き散らす・泡を吹く
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はき‐す・てる【吐捨】
- 〘 他動詞 タ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]はきす・つ 〘 他動詞 タ行下二段活用 〙 - ① 口に含んだものをはき出して捨てる。
- [初出の実例]「其うみしるをすひてはき捨」(出典:打聞集(1134頃)玄奘三蔵心経事)
- ② 腹を立て、あるいは相手を軽蔑して乱暴にものを言う。多く、「はきすてるように」の形で用いる。はきだす。
- [初出の実例]「彼は吐捨(ハキス)てるやうに云った」(出典:暗夜行路(1921‐37)〈志賀直哉〉四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 