吐散らす(読み)ハキチラス

精選版 日本国語大辞典 「吐散らす」の意味・読み・例文・類語

はき‐ちら・す【吐散】

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
  2. あちこちにはき出す。はきちらかす。
    1. [初出の実例]「屎(くそ)(な)すは、酔ひて吐散(ハキチラス)とこそ、我が那勢(なせ)の命、如此(かく)為つらめ」(出典古事記(712)上(古事記伝訓))
  3. さまざまなことを言いたてる。はきちらかす。
    1. [初出の実例]「院中の有る事無き事吐(ハキ)ちらして、追従して」(出典:源平盛衰記(14C前)一一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む