向こう鎚(読み)ムコウヅチ

精選版 日本国語大辞典 「向こう鎚」の意味・読み・例文・類語

むこう‐づちむかふ‥【向槌・向鎚】

  1. 〘 名詞 〙 鍛冶で、二人が向かい合って打つとき、立って前方から打つのに使用する長柄の大槌。また、それを使う人。
    1. [初出の実例]「竹の弟子にでもしてもらって、向う鎚でも打たしてもらふか」(出典:山の鍛冶屋(1926)〈宮嶋資夫〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android