向新町
むかいじんちよう
[現在地名]宇和島市錦町
元禄一六年(一七〇三)七月の城下町絵図によると、横新町通の北西部を辰野川が流れ、川を隔てて御足軽町がある。この御足軽町が、のちに横新町に対応して、向新町とよばれた。
「御年譜微考」には「正保元甲申年向新町建」、「伊達家御歴代事記」には「正保元年甲申、宇和島向新町築地組家建始ル、(中略)慶安元年戊子、同年宇和島向新町成就」とあり、正保元年(一六四四)に埋立工事とともに建築が始まり、慶安元年(一六四八)に町が完成している。なお恵美須町・船大工町の造成は元禄一三年までかかったとされている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 