デジタル大辞泉
「吟嘯」の意味・読み・例文・類語
ぎん‐しょう〔‐セウ〕【吟×嘯】
[名](スル)
1 詩歌をうたうこと。
2 嘆き悲しむ声を上げること。
「鉄櫺の下に―せざるを得ず」〈織田訳・花柳春話〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぎん‐しょう‥セウ【吟嘯】
- 〘 名詞 〙
- ① 詩歌などをうたうこと。
- [初出の実例]「吟二嘯此君一口棄レ飡、豈堪三移去入二朱欄一」(出典:菅家文草(900頃)四・奉謝源納言移種家竹)
- [その他の文献]〔宋之問‐下桂江県黎壁詩〕
- ② 悲しみ嘆いて、嘆きの声を出すこと。
- [初出の実例]「尊氏曰、有レ命在レ天。何足レ虞也。吟嘯自如」(出典:日本外史(1827)七)
- [その他の文献]〔後漢書‐隗囂伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「吟嘯」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 