吟社(読み)ギンシャ

精選版 日本国語大辞典 「吟社」の意味・読み・例文・類語

ぎん‐しゃ【吟社】

  1. 〘 名詞 〙 詩歌を作ることを目的とした結社。
    1. [初出の実例]「頽老濫為吟社長。嘉招敢後故人期」(出典:星巖集‐丁集(1841)玉池生集五・赴遠山雲如祭詩会)
    2. [その他の文献]〔高駢‐途次内黄馬病寄僧舎呈諸友人詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「吟社」の読み・字形・画数・意味

【吟社】ぎんしや

作詩の結社。唐・高途次~諸友人に呈す〕詩 好(よ)し高陽(酒徒たち)と吟を結ばん 況(いは)んや名跡の珠高官)にする無きをや

字通「吟」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む