吸上げ効果(読み)スイアゲコウカ

デジタル大辞泉 「吸上げ効果」の意味・読み・例文・類語

すいあげ‐こうか〔すひあげカウクワ〕【吸(い)上げ効果】

台風低気圧中心部気圧周囲よりも低いために、海面を押す力が弱まって水位が上昇すること。気圧が1ヘクトパスカル下がると、海面が1センチメートル上昇する。高潮を発生させる自然現象メカニズム一つで、これと吹き寄せ効果との相乗効果で高潮となる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 効果

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む