水位(読み)すいい

精選版 日本国語大辞典 「水位」の意味・読み・例文・類語

すい‐い ‥ヰ【水位】

〘名〙 川、ダムなどの水面位置を高さによって表わすもの。川などの中に立てられた量水標または、浮標を利用した自記水位計を用いて実測する。
※ガトフ・フセグダア(1928)〈岩藤雪夫〉四「四本の水位計(ウオタアグラス)は狂った天秤のやうに水位をぐらつかせた」
※血と水の匂い(1970)〈丸山健二〉「夏の集中豪雨で水位が高まったときに」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「水位」の意味・読み・例文・類語

すい‐い〔‐ヰ〕【水位】

河川・ダム・湖沼貯水池などの水面の高さを、高さによって表すもの。
[類語]水深喫水

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「水位」の読み・字形・画数・意味

【水位】すいい

水かさ。

字通「水」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android